店舗様や小規模事業者様によって、デジタル化・パソコンの困りごとはさまざまです。
政府のデジタル庁が2021年9月に発足して、社会のデジタル化は今後加速していくことが予想されています。
長野パソコン教室長野校 では、はじめにカウンセリングをじっくりおこない最適な方法をご提案をさせていただきます。
お勧めの「IT顧問サポート」では、みなさまの事業をデジタルの分野からトータルでサポートいたします。
法人ITサポート
月1回の訪問で
事業経営のITアドバイザーとしてご活用下さい
社内のIT専任者のように
サポートいたします
法人ITサポートの具体例
- ネット会議についてサポートをして欲しい。
- 社内のネットワークの構築とデータの共有をサポートして欲しい。
- パソコン操作のわからないことを気軽に教えて欲しい。
- パソコントラブルを解決して欲しい。
- パソコンや周辺機器を業務で効率的に活用したい。
- パソコンの新人社員研修をして欲しい。
- 優秀なIT担当社員を育成したい。
- 業務に使う集計表の作成をサポートして欲しい。
- ホームページの作成と更新をサポートして欲しい。
- 通販(ECサイト)をオープンしてネットショップを始めたい。
IT顧問サポート 20,000円/月
「市民パソコン教室長野校」はカウンセリングを大切にしています。IT顧問サポートについても事業の実情に合わせて柔軟に対応しております。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
社員研修
社員研修とりわけ新入社員研修でのITセキュリティに関する基礎知識は非常に重要です。
研修内容
- WindowsIDをはじめとしたアカウントの仕組みと管理。
- セキュリティ対策と必要性。
- ファイルの取り扱いと安全確認の基礎知識。
- メールの安全確認の基礎知識。
- ビジネスメールのマナー。
- Webブラウザーの利用上の注意点。
- パソコンの設定とメンテナンス
※3~4時間が研修時間の目安となります。
※ご予算やご希望の内容に応じてすべてカスタマイズさせていただきます。
ホームページ作成サポート
- はじめにカウンセリングをおこないます。
- 方針が固まりましたら、関連講座を受講して作成をスタート。
- 操作方法以外にも文章・写真素材についてもアドバイスします。
- SEO対策をおこないホームページの公開。
- ホームページは継続した運営管理が大切です。
- 継続したサポートには「IT顧問サポート」がお勧めです。
講座受講で作成
Jimdo講座、ペライチ講座、Wordpress関連講座から講座を受講しながらホームページを作成していきます。
SEO対策・更新作業や運営管理についても低価格でおこなうことが可能です。カウンセリングで最適な方法で作成していけます。
講座受講料だけでなので25,000円程度から始めることができます。
ホームページ作成代行
ホームページページの作成にはさまざまなスキルが必要になります。
御社だけで作成が大変な場合はホームページの作成代行を依頼することができます。SEO対策・更新作業や運営管理についてのサポートもいたしますので、ホームページ作成後の費用も低く抑えることができます。
ホームページ作成代行は専門業者の1/3程度でおこなうことも可能です。
また、ホームページ作成に関する全ての権限は御社の管理下におかれますので安心してご依頼下さい。
LINE公式アカウント作成
- はじめにカウンセリングをおこないます。
- 「LINE公式アカウント活用講座」を受講して作成をスタート。
- LINE公式アカウントの開設は作成代行することもできます。
- 日常の運営も講座で学習することができるので安心。
- 継続したサポートには「IT顧問サポート」がお勧めです。
LINE公式アカウントとは
LINE公式アカウントは、以前は初期費用が800万円・月額250万円と高額でしたが、現在は無料で利用することができます。
飲食店・美容室・エステルームなど主に個人のお客様と1対多でお店が情報を発信することができます。
- メッセージの発信 お客さまにメッセージを発信することができます。対象者の絞り込みも可能です。
- 自動応答メッセージ AIによる自動応答メッセージが可能。
- ショップカード お店のポイントカードが発行できます。
- クーポン(抽選機能付き) 独自のクーポンが発行できます。
- レポート機能 お客様の動向を数値で確認できます。
- その他にも機能があります。
作成代行でLINE公式アカウントを依頼して、日常の運営だけおこなうこともできます。
作成代行依頼は50,000円~より、日常の運営方法についての講習付きです。
テレワーク・ネット会議
- はじめにカウンセリングをおこないます。
- ネット会議の環境整備などのサポート受けられます。
- ネット会議の主催者として活用する方法も学ぶことができます。
- 常に更新する最新情報についてもサポートが受けられます。
- 継続したサポートには「IT顧問サポート」がお勧めです。
ネットワークとクラウド
お店や企業でテレワークやネット会議をおこなう場合は、会議や打ち合わせをおこなうだけでなく、データの共有・クラウドの活用なども併せて考慮していく必要があります。
また、安全に利用するにはセキュリティ対策など正しい知識を身に付けておくことも大切です。
Zoomだけでなく、Google Meet・Microsoft Teamsなども機能を更新しながら利用者拡大を目指しています。
御社に最適な方法についてもサポートしております。
法人サポートのご依頼について
- 「お申し込み」メールフォームにて必要事項をご記入して送信して下さい。
- 2営業日以内に、担当者よりメールまたは電話にてご連絡いたします。
- 依頼内容・料金のお打合せをおこない、日程調整をいたします。
- 必要の応じて訪問してのお打ち合わせもおこなっています。
- ご予約いただいた日時に出張訪問またはネット授業をいたします。
※講習料金の目安は[料金一覧]をご覧下さい。
※法人サポートの内容によっては個別にお見積りいたします。
※事前の打合せで講習・サポート内容と料金を明確にいたします。
※不明の点はお気軽に[お問い合わせ]下さい