Prezi(プレジ)とは、ハンガリーのスタートアップ企業が提供するクラウドベースのプレゼンテーションWebアプリです。
ヨーロッパやアメリカを中心に1億人以上のユーザに利用され、日本でも企業を中心に多く使われています。
Prezi実践編講座では、Prezi Presentの無料版を使って基本操作を学習しながら、印象的なプレゼンテーションを作成する上での考え方なども混じえながら実践的なプレゼンテーションについて学習していきます。
Prezi 4つの特徴
- 1枚の大きなスライド
Power Pointは1枚ずつすスライドを作成していきますが、Preziは1枚の大きなスライドを作成し、その中をカメラでズームしながら場面展開していきます。 - 聞き手の反応を見ながらプレゼンテーション
1枚の大きなスライドの中を聞き手の反応を見ながら、その場でプレゼンテーションの内容を組み立てていくことができます。 - 無料で使えるWebアプリ
PreziはIDとパスワードがあれば、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットを使ってWebブラウザー上でプレゼンテーションをおこなうことができます。
※有料版もあります。 - 印刷せずにスクリーン専用
Power Pointはスクリーンに映した内容を資料として配布するのが一般的ですが、Preziはスクリーンに表示するだけで、資料を配布するスタイルは想定していません。
資料を配布するには、別途配布用の資料を用意する必要があります。
学習の目安は6時間となります。
他にもPreziだけでなく、Power Pointでも参考になるプレゼンテーションの基礎知識を学習しながらPrezi実践編講座を進めていきます。